2011年07月22日
秘密の苺自分
まずはゴメンナサイ
のっぴきならない事情というか仕事が入っちゃっただけですけど
24日グーグーPV撮影行けなくなっちゃいました
グーグーごめ~ん
そして久々の告知っ
出展が決定しました~ ワーイワーイ
ワッショ~イ
10月8日(土)9日(日)
アートにふれる2日間inKEIHOKU
時間は8日 10時~17時 9日 9時~16時
場所は・・・・・・
きょぉとぉ~~~~お~はらさんぜんい~ん♪
はいっ
京都でゴザイマスっ
京都府右京区京北下中島町鳥谷2
京都府立ゼミナールハウス どすぇ
もうすでに気持ちは雅でして頭の中は雅楽が鳴り響き、蹴鞠を楽しんでおります
関西の皆様はもちろん、地元静岡の皆様のご来場を期待しております
まぁ片道300kmちょっと位なんですごそこですねっ
時速300kmで走れば1時間っ
600kmだったら30分で着いちゃいますからねぇ
近いモンですよ・・・
でわでわ、本日タイトルの自分っ
ここからは真面目です。いつものオフザケ御座いませんので覚悟してご覧下さい。
以前からワタクシ、自分自身がよく分からなくてですねぇ
自分て何なんだろ?
けっこう矛盾してる自分の性格や行動を把握して自分自身をもっとよい方向に導きたいって思ってました。
で、先月に某megさんの記事で天使の花仕事って記事読ませていただきまして
フラワーハートセラピー???
な、感じで興味を持ったのがきっかけで即、体験申し込み(思ったらすぐやらないと気が済まない・・・だからやりかけがいっぱい)
昨日、体験してきましたっ
心理学からきているセラピー法の一つだそうで
自由にアレンジした花で心理分析したり、生活に取り入れる花の色で自分の心身を整える的なものだそうでして
ワタクシ、ふつーに花を活けてセラピーしてって思ってたら。
いやいや、もー大変勉強になりましたし自分への気付きみたいなヒントを頂いた気がします。
さすがに1回の体験では全てをって訳にはいきませんねぇ
心理学に基づいた話、色彩に関する話、そしてフラワーアレンジ、セラピーと2時間半があっという間でした。
で、ワタクシのアレンジ

ここまで作って見て頂いてセラピーしてって思いますが
花を活けてる時の心理も重要でしたっ(ホント奥が深いですっ)
ご一緒させていただいた皆様の

みなさん自由に楽しく創ってまして
生花を切るのが記憶の中でほぼ初めてだったワタクシの相手もしていただきましてありがとうございましたっ
1回の体験でここに書ききれないくらいの収穫がございましてホント行って良かったです。
で、受けたいなぁなどと思ってるんですがワタクシ365日年中はぼ無給無休
(といっても気が向いたら休んでますが)
いっそがしくて定期クラスは無理っ
なんですがっ
昨日頂いた資料見てたら有るじゃないですかぁ
そんな予定の立て辛い方の為のクラス・・・登録制クラス
イベント関係落ち着いたら行きますっ
まだ、はっきりしない自分を掴んできますっ
と、いうことで昨日のきっかけを作ってくれたmegさんありがとうございました。
でもって無理っぽいって言ってたんですが登録制クラスを知ったんで前言撤回でゴザイマスっ
そして、晃さんっ
ふつーの声もめっちゃいい声っ
(これが言いたかった!)
ありがとうございましたぁ
また、ご一緒できるのを楽しみにしておりますぅ。

のっぴきならない事情というか仕事が入っちゃっただけですけど
24日グーグーPV撮影行けなくなっちゃいました

グーグーごめ~ん

そして久々の告知っ
出展が決定しました~ ワーイワーイ


10月8日(土)9日(日)
アートにふれる2日間inKEIHOKU
時間は8日 10時~17時 9日 9時~16時
場所は・・・・・・
きょぉとぉ~~~~お~はらさんぜんい~ん♪
はいっ
京都でゴザイマスっ
京都府右京区京北下中島町鳥谷2
京都府立ゼミナールハウス どすぇ

もうすでに気持ちは雅でして頭の中は雅楽が鳴り響き、蹴鞠を楽しんでおります

関西の皆様はもちろん、地元静岡の皆様のご来場を期待しております
まぁ片道300kmちょっと位なんですごそこですねっ

時速300kmで走れば1時間っ
600kmだったら30分で着いちゃいますからねぇ

でわでわ、本日タイトルの自分っ
ここからは真面目です。いつものオフザケ御座いませんので覚悟してご覧下さい。
以前からワタクシ、自分自身がよく分からなくてですねぇ
自分て何なんだろ?
けっこう矛盾してる自分の性格や行動を把握して自分自身をもっとよい方向に導きたいって思ってました。
で、先月に某megさんの記事で天使の花仕事って記事読ませていただきまして
フラワーハートセラピー???
な、感じで興味を持ったのがきっかけで即、体験申し込み(思ったらすぐやらないと気が済まない・・・だからやりかけがいっぱい)
昨日、体験してきましたっ

心理学からきているセラピー法の一つだそうで
自由にアレンジした花で心理分析したり、生活に取り入れる花の色で自分の心身を整える的なものだそうでして
ワタクシ、ふつーに花を活けてセラピーしてって思ってたら。
いやいや、もー大変勉強になりましたし自分への気付きみたいなヒントを頂いた気がします。
さすがに1回の体験では全てをって訳にはいきませんねぇ
心理学に基づいた話、色彩に関する話、そしてフラワーアレンジ、セラピーと2時間半があっという間でした。
で、ワタクシのアレンジ

ここまで作って見て頂いてセラピーしてって思いますが
花を活けてる時の心理も重要でしたっ(ホント奥が深いですっ)
ご一緒させていただいた皆様の

みなさん自由に楽しく創ってまして
生花を切るのが記憶の中でほぼ初めてだったワタクシの相手もしていただきましてありがとうございましたっ
1回の体験でここに書ききれないくらいの収穫がございましてホント行って良かったです。
で、受けたいなぁなどと思ってるんですがワタクシ365日年中はぼ

いっそがしくて定期クラスは無理っ
なんですがっ
昨日頂いた資料見てたら有るじゃないですかぁ
そんな予定の立て辛い方の為のクラス・・・登録制クラス
イベント関係落ち着いたら行きますっ

まだ、はっきりしない自分を掴んできますっ

と、いうことで昨日のきっかけを作ってくれたmegさんありがとうございました。
でもって無理っぽいって言ってたんですが登録制クラスを知ったんで前言撤回でゴザイマスっ
そして、晃さんっ
ふつーの声もめっちゃいい声っ

ありがとうございましたぁ
また、ご一緒できるのを楽しみにしておりますぅ。