2012年07月31日
秘密の苺お礼
昨日の記事の
AZギャラリーでのレザーブギウギで遊んでお腹空いた~
で、東名乗って更に東へ
到着したのは・・・
御殿場
アウトレットへ曲がる道を反対に曲がるとすぐにございます。
じゃーん

そーです
金太郎さんです
以前、ワタクシがAZギャラリーさんで行った 町工場展 のフライヤーを
置いていただいたり実際ご来場いただいたりお世話になっております
実はGWに行ったのですが激混みで駐車場すら入れず諦めたのでした・・・
で、今回は大丈夫
平日の午後3時
ゆっくり食べて満腹満腹
たまにはちょっとリッチに
ムフっ

スミマセン
食べ初めてから写真撮っちゃいました
ワタクシ鴨大好きなんでね
思い出したらまたヨダレが・・・
蕎麦屋さんなんでね♪
蕎麦が旨いの当たり前
鴨はもーたまらん
次回は天麩羅系をと思っております。
で、食べ終わって金太郎さんにご挨拶を~
店員さんとの会話
苺「金太郎さんいらっしゃいますか?」
店員さん「申し訳ございません、社長は外出中でございましてあと1時間半位で戻りますが
もしかして苺工場長さんですか?」
苺「

なぜ、それをっ
」
店員さん「あっ、社長から苺工場長って人来るからねって電話ありましたので」
苺「そーだったんですね・・・危うく自分が有名人と勘違いするとこでした」
店員さん「・・・・・・
」
スミマセン
えー・・・ナゼ気付かれたかは・・・
1、FBのチェックインを見た
2、この方が連絡した
3、この方が連絡した
4、御殿場インターにeしずブロガー探知機が有る
当たった方には・・・
何もゴザイマセン・・・スミマセン
正解知りません!
是非、直接金太郎さんに聞いてくださいませ
たぶん4番です
皆様、御殿場行ったら 『手打ちそば 金太郎』さんへ~
AZギャラリーでのレザーブギウギで遊んでお腹空いた~
で、東名乗って更に東へ

到着したのは・・・
御殿場

アウトレットへ曲がる道を反対に曲がるとすぐにございます。
じゃーん


そーです

金太郎さんです
以前、ワタクシがAZギャラリーさんで行った 町工場展 のフライヤーを
置いていただいたり実際ご来場いただいたりお世話になっております

実はGWに行ったのですが激混みで駐車場すら入れず諦めたのでした・・・
で、今回は大丈夫

平日の午後3時

ゆっくり食べて満腹満腹
たまにはちょっとリッチに
ムフっ

スミマセン

食べ初めてから写真撮っちゃいました
ワタクシ鴨大好きなんでね

思い出したらまたヨダレが・・・
蕎麦屋さんなんでね♪
蕎麦が旨いの当たり前
鴨はもーたまらん
次回は天麩羅系をと思っております。
で、食べ終わって金太郎さんにご挨拶を~
店員さんとの会話
苺「金太郎さんいらっしゃいますか?」
店員さん「申し訳ございません、社長は外出中でございましてあと1時間半位で戻りますが
もしかして苺工場長さんですか?」
苺「




店員さん「あっ、社長から苺工場長って人来るからねって電話ありましたので」
苺「そーだったんですね・・・危うく自分が有名人と勘違いするとこでした」
店員さん「・・・・・・

スミマセン

えー・・・ナゼ気付かれたかは・・・
1、FBのチェックインを見た
2、この方が連絡した
3、この方が連絡した
4、御殿場インターにeしずブロガー探知機が有る
当たった方には・・・
何もゴザイマセン・・・スミマセン
正解知りません!
是非、直接金太郎さんに聞いてくださいませ

たぶん4番です

皆様、御殿場行ったら 『手打ちそば 金太郎』さんへ~

2012年07月30日
秘密の苺オフ
久々に休みをとって行きたかったとこに
と、いいながらまずはちょっとだけお仕事しまして
バイパス乗って
って!

いきなり入り口事故封鎖
で、予定時間が過ぎてしまったんで
行き先変更!

そーです!
以前ワタクシもお世話になりました
沼津のAZギャラリーさんで
皆様お馴染みJunkman!氏の初個展 レザーブギウギでございますっ
ちょっとね。。。
こちらの作品でお話しもございまして

で、一番の目玉は
なんと!
その場でプリントレザー製作が見れる!!!
なんと言いましても世界中でこの方式でプリントレザーやってるのは
Jさまだけですからね~
もちろん企業秘密がいっぱいでして
画像はゴザイマセン
皆様是非ご自分の目でご覧下さいませ
壁の向こう側でコソコソとプリントしてるかわいい姿が見れます(笑)
で、2番目の目玉!
お散歩ブルちゃん
なんて可愛いネーミングでしたが・・・

ワタクシ発見しちゃいましたですっ
名前がちゃーんと有りましたよ
非売品
そんなこんなであっという間に2時間くらい経っちゃいまして
沼津から更に東へ
続く・・・
PS.
ちょうど会場で会ったeしずブロガーさま
沼津の山新さん、tomoyoさん、聖歩さん、猫鈴さん
遊んでいただきましてありがとうございました~
でもって、AZギャラリーさんから今度は一人で個展やってってご依頼いただきました!
面白企画考えときますね
レザーブギウギは8月5日(日)まで
皆様のご来場をお待ちしております
(Jさまが♪)

と、いいながらまずはちょっとだけお仕事しまして
バイパス乗って
って!

いきなり入り口事故封鎖

で、予定時間が過ぎてしまったんで
行き先変更!

そーです!
以前ワタクシもお世話になりました
沼津のAZギャラリーさんで
皆様お馴染みJunkman!氏の初個展 レザーブギウギでございますっ
ちょっとね。。。
こちらの作品でお話しもございまして


で、一番の目玉は
なんと!
その場でプリントレザー製作が見れる!!!
なんと言いましても世界中でこの方式でプリントレザーやってるのは
Jさまだけですからね~

もちろん企業秘密がいっぱいでして
画像はゴザイマセン

皆様是非ご自分の目でご覧下さいませ
壁の向こう側でコソコソとプリントしてるかわいい姿が見れます(笑)
で、2番目の目玉!
お散歩ブルちゃん
なんて可愛いネーミングでしたが・・・

ワタクシ発見しちゃいましたですっ

名前がちゃーんと有りましたよ

非売品

そんなこんなであっという間に2時間くらい経っちゃいまして
沼津から更に東へ

続く・・・
PS.
ちょうど会場で会ったeしずブロガーさま
沼津の山新さん、tomoyoさん、聖歩さん、猫鈴さん
遊んでいただきましてありがとうございました~
でもって、AZギャラリーさんから今度は一人で個展やってってご依頼いただきました!
面白企画考えときますね

レザーブギウギは8月5日(日)まで

皆様のご来場をお待ちしております

(Jさまが♪)
2012年01月30日
2012年01月09日
秘密の苺田子重
たっごっじゅぅ~でおかいもの♪
いろい~ろ あ り ま す やさいにおっにっくぅ~♪
いっきぃいっきぃしんせん~~~~~い~ぃか・ん・じっ♪
す~~~~ぱ~~~~~たっごっじゅぅ~~~~♪
またいこ~よ~~
近所には無いんで滅多に行くことはないのですが・・・
行ってきました田子重登呂田店
そうですっ
昨年末に行われましたベリメットフォトコンテストの
優勝者さまへ
優勝賞品の贈呈式でアリマスっ
まさかのスーパー田子重・・・・静岡中部の人しか知らないもんね
しかも駐輪場で
でわでわ、YMさんっ
おめでとうございや~す

もうちょいアップで・・・

怖すぎ・・・
ホントはいい子なんですよ~
愛車はパンクで妹さんのマシンで登場でゴザイマシタ
さすがに魚河岸シャツではありませんでした
中に着てたかもですけど
優勝賞品はですねぇ
画像では良く見えませんねぇ
明日へ続く・・・
いろい~ろ あ り ま す やさいにおっにっくぅ~♪
いっきぃいっきぃしんせん~~~~~い~ぃか・ん・じっ♪
す~~~~ぱ~~~~~たっごっじゅぅ~~~~♪
またいこ~よ~~

近所には無いんで滅多に行くことはないのですが・・・
行ってきました田子重登呂田店

そうですっ
昨年末に行われましたベリメットフォトコンテストの
優勝者さまへ
優勝賞品の贈呈式でアリマスっ
まさかのスーパー田子重・・・・静岡中部の人しか知らないもんね

しかも駐輪場で

でわでわ、YMさんっ
おめでとうございや~す


もうちょいアップで・・・

怖すぎ・・・
ホントはいい子なんですよ~
愛車はパンクで妹さんのマシンで登場でゴザイマシタ
さすがに魚河岸シャツではありませんでした

中に着てたかもですけど
優勝賞品はですねぇ
画像では良く見えませんねぇ
明日へ続く・・・
2011年11月30日
秘密の苺無いっ!
いよいよ今週末に迫りました
今年最後のイベント!!
ポートメッセなごやで行われます
クリエイターズマーケットVol.25
秘密の苺 MICO E は
ブース番号 M-266 で、ゴザイマス
中京地区のみならず近畿圏の皆様っ、静岡の皆様っ!
ご来場をお待ちしております。
でわでわ本文を…
先週末の土曜日は午前中苺製作
午後からこちらへ
指笛毎日練習してますがちぃーーーーーーっとも鳴りません
いつか、鈴木一行さんみたいにかっちょ良く鳴らして沖縄に乗り込むのだっ
で、実はセミナーの時間間違えて1時間以上早く静岡つきまして
せっかくなんで新静岡セノバ行って来ました。
静岡では話題?の場所
たいして見てまわってませんが1階の雰囲気は確かに今までの静岡のデパートと違って
おされな感じでイトシアとかプランタンとか参考にしたんだろなーって感じでした。
静岡初出店のお店もあるし以前の新静岡センターの時よりフロア面積増えた?
そして、ちょーちょー超ー期待して行った4F
東急ハンズ
あれっ!?
えぇ~!!4階の2/3くらいしか無いじゃん・・・
狭い・・・
でもでも、ハンズだからワタクシ好みのマニアックなモノ作り用品がきっといっぱい
無い
確か、ハンズって各フロアの責任者が仕入れる商品も決めてたはず・・・
なぁんも無いってコトはたぶんその知識ある人だぁれもいないんだ・・・
渋谷、新宿並みとは言いませんっ!せめて、豊洲のハンズくらいにはして欲しかった
非常に残念でゴザイマシタ
ハンドメイド用品コーナーだけいったらエンチョーとTOKAIで事足りちゃうです。
今後に期待しとります。

今年最後のイベント!!
ポートメッセなごやで行われます
クリエイターズマーケットVol.25
秘密の苺 MICO E は
ブース番号 M-266 で、ゴザイマス
中京地区のみならず近畿圏の皆様っ、静岡の皆様っ!
ご来場をお待ちしております。
でわでわ本文を…
先週末の土曜日は午前中苺製作
午後からこちらへ

指笛毎日練習してますがちぃーーーーーーっとも鳴りません

いつか、鈴木一行さんみたいにかっちょ良く鳴らして沖縄に乗り込むのだっ
で、実はセミナーの時間間違えて1時間以上早く静岡つきまして
せっかくなんで新静岡セノバ行って来ました。
静岡では話題?の場所
たいして見てまわってませんが1階の雰囲気は確かに今までの静岡のデパートと違って
おされな感じでイトシアとかプランタンとか参考にしたんだろなーって感じでした。
静岡初出店のお店もあるし以前の新静岡センターの時よりフロア面積増えた?
そして、ちょーちょー超ー期待して行った4F
東急ハンズ
あれっ!?
えぇ~!!4階の2/3くらいしか無いじゃん・・・
狭い・・・
でもでも、ハンズだからワタクシ好みのマニアックなモノ作り用品がきっといっぱい

無い
確か、ハンズって各フロアの責任者が仕入れる商品も決めてたはず・・・
なぁんも無いってコトはたぶんその知識ある人だぁれもいないんだ・・・
渋谷、新宿並みとは言いませんっ!せめて、豊洲のハンズくらいにはして欲しかった
非常に残念でゴザイマシタ
ハンドメイド用品コーナーだけいったらエンチョーとTOKAIで事足りちゃうです。
今後に期待しとります。

2011年08月31日
秘密の苺健忘症
じつに引っ張りました。
魚河岸シャツの会
土曜日の〆は第2回魚河岸シャツの会でした。
今回は30人くらい?と大所帯で幹事の森川さんmegさんはホント仕切るの大変だったと思います。
ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
今回も初めての方いっぱいでしてお話できなかった方も多数でして
次回はさらに交流を深められたらと思っております。
参加された皆様ありがとうございました。
ぜんぜんコメントできてなくてスミマセン

この様な写真をえーぼーちゃんが載せてくれてたんですが
ナニしてたかと申しますと・・・

こうなってマシタ
まぁとにかく楽しく飲んでしゃべって騒いで
アッちゅうまに1次会終了~~~って頃に登場ですっ

遠いところお疲れ様でしたっ
で、で、で、で、タイトルの健忘症・・・
今回、全員この魚河岸シャツの会の名前考えて来てってことで
ワタクシ考えていったんですが・・・
忘れちゃいました・・・考えた名前・・・
そんな簡単に忘れちゃう自分が怖いです。
で、仕方ないんでその場で適当に書いちゃったんですが
さっき思い出しました。(いまさら
)
ホントは
魚河岸シャツBeroctors ですっ
他にも
秘密の魚河岸シャツの会(完全に自分のトコの宣伝ですっ)
なんてのも考えてました。
ちなみにBeroctorsの意味は・・・・
ワタクシ得意の静岡弁でして
ベロクタ(デタラメ)な人たちって事で考えてみました。
で、今は当日なんて名前を提案したかを忘れてしまいました
魚河岸シャツの会

土曜日の〆は第2回魚河岸シャツの会でした。
今回は30人くらい?と大所帯で幹事の森川さんmegさんはホント仕切るの大変だったと思います。
ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
今回も初めての方いっぱいでしてお話できなかった方も多数でして
次回はさらに交流を深められたらと思っております。
参加された皆様ありがとうございました。
ぜんぜんコメントできてなくてスミマセン


この様な写真をえーぼーちゃんが載せてくれてたんですが
ナニしてたかと申しますと・・・

こうなってマシタ
まぁとにかく楽しく飲んでしゃべって騒いで
アッちゅうまに1次会終了~~~って頃に登場ですっ

遠いところお疲れ様でしたっ
で、で、で、で、タイトルの健忘症・・・
今回、全員この魚河岸シャツの会の名前考えて来てってことで
ワタクシ考えていったんですが・・・
忘れちゃいました・・・考えた名前・・・
そんな簡単に忘れちゃう自分が怖いです。
で、仕方ないんでその場で適当に書いちゃったんですが
さっき思い出しました。(いまさら

ホントは
魚河岸シャツBeroctors ですっ
他にも
秘密の魚河岸シャツの会(完全に自分のトコの宣伝ですっ)
なんてのも考えてました。
ちなみにBeroctorsの意味は・・・・
ワタクシ得意の静岡弁でして
ベロクタ(デタラメ)な人たちって事で考えてみました。
で、今は当日なんて名前を提案したかを忘れてしまいました

2011年08月30日
秘密の苺未知との遭遇
しばらく土曜日ネタ続きます。
ぎりぎりまでまめサタ見たんですが結局けんちゃんさんのトコは見れず・・・
仕事の納品をし、ひととひといきひととひとときセミナーへ
今回は静岡大学 客員教授 平野雅彦先生の講演&megさんとの対談ということで
期待大で行ってきましたっ
講演内容は“説得よりも共感である”
で、ワタクシは今後のMICO E苺を広めていく為にこのセミナーでいろいろと吸収しようと
企んでおりました。
実際、シェアというキーワードの下、ワタクシが発信する情報をいかに皆様に共感していただき
シェアできるかを自身で考えていかなければと感じ本来のワタクシの目論見を見透かされ
敢えて考えさせられちゃう内容でした。
しかーし!!今まではぼんや~りそういった事も考えなければと思っていた事が
講演を聴いたことでより明確になったので今後はさらに具体的に考えていけるのではないかと
思っております。
他にも、なるほどねぇ的な内容のお話有りましたが自分なりの解釈になってしまいますので
秘密ですっ
で、対談は人気ブロガーmegさんの秘密を聞き出しちゃう?てな感じで
megさんのブログの人気の秘密が暴かれた?のでありました
そして、このセミナー会場で遭遇しちゃったんですっ!!
遥かかなたから来たあのお方にっ

短い時間ながら色々とお話させていただきまして
じゃぁ睡眠星の所在まで教えていただきました。
で、姫様のリクエストにお応えして・・・
最近は暑さのせいでず~~~~~~っと寝てます。

そのうち記事にいたしま~す

ぎりぎりまでまめサタ見たんですが結局けんちゃんさんのトコは見れず・・・
仕事の納品をし、

今回は静岡大学 客員教授 平野雅彦先生の講演&megさんとの対談ということで
期待大で行ってきましたっ

講演内容は“説得よりも共感である”
で、ワタクシは今後のMICO E苺を広めていく為にこのセミナーでいろいろと吸収しようと
企んでおりました。
実際、シェアというキーワードの下、ワタクシが発信する情報をいかに皆様に共感していただき
シェアできるかを自身で考えていかなければと感じ本来のワタクシの目論見を見透かされ
敢えて考えさせられちゃう内容でした。
しかーし!!今まではぼんや~りそういった事も考えなければと思っていた事が
講演を聴いたことでより明確になったので今後はさらに具体的に考えていけるのではないかと
思っております。
他にも、なるほどねぇ的な内容のお話有りましたが自分なりの解釈になってしまいますので
秘密ですっ
で、対談は人気ブロガーmegさんの秘密を聞き出しちゃう?てな感じで
megさんのブログの人気の秘密が暴かれた?のでありました

そして、このセミナー会場で遭遇しちゃったんですっ!!
遥かかなたから来たあのお方にっ

短い時間ながら色々とお話させていただきまして
じゃぁ睡眠星の所在まで教えていただきました。
で、姫様のリクエストにお応えして・・・
最近は暑さのせいでず~~~~~~っと寝てます。

そのうち記事にいたしま~す

2011年08月29日
秘密の苺もう一つの土曜日
魚河岸の記事は後日書かせていただきます。
なにせ土曜日は盛り沢山でして・・・
で、土曜日は
ならいごと.jpさんのひととひといきセミナーに行く前にとぉっても大切な事が
ございまして皆様ご存知掛川にゴザイマス
静岡茶とスイーツのおおむら園さんがテレビに出るって事で久しぶりにテレビ見たって感じです。
実際は納品、セミナーとで時間がなくなり紹介された部分は見ておりません

で、うわさのアイスロールケーキが紹介されたようで
かなり反響があったようです。(けんちゃん談)
で、土曜日に放送されると人気に火がついて入手困難になったら困るっ
と、いうことで金曜日にお取り寄せさせていただきましたっ
(ホントは買いに行きますって言ってたんですが行けませんでした
)
正式名称は
夏はアイスケーキで!おおむらロール ~抹茶ときなこのムース仕立て
らしいですっ

半解凍で食べるのがいいそうなんですが最初は待ちきれず
冷凍から出してすぐ食べて、2回目は半解凍でいただきましたっ
感想は・・・
どっちも旨し
で、食べて感動したのもあるんですが
同封されていたおおむら園さんのパンフレット!
はっきりいってすごいです。
泣けますっ
ってか泣いちゃいます

ロールケーキ1本の注文で
パンフレット読んで泣いて、ケーキ食べて笑って
そんな経験も初めてでした。
次回はお店で買おうと心に誓っております。
そして、ワタクシのMICO E苺もお客様に感動を与えられるようにしようと
夕日に誓いました
けんちゃんさんありがとうございましたぁ~
静岡茶とスイーツのおおむら園 HP http://omuraen.jp/
そしておおむら園 園主 けんちゃんさんのブログはこちらっ
なにせ土曜日は盛り沢山でして・・・
で、土曜日は
ならいごと.jpさんのひととひといきセミナーに行く前にとぉっても大切な事が
ございまして皆様ご存知掛川にゴザイマス
静岡茶とスイーツのおおむら園さんがテレビに出るって事で久しぶりにテレビ見たって感じです。
実際は納品、セミナーとで時間がなくなり紹介された部分は見ておりません


で、うわさのアイスロールケーキが紹介されたようで
かなり反響があったようです。(けんちゃん談)
で、土曜日に放送されると人気に火がついて入手困難になったら困るっ
と、いうことで金曜日にお取り寄せさせていただきましたっ
(ホントは買いに行きますって言ってたんですが行けませんでした

正式名称は
夏はアイスケーキで!おおむらロール ~抹茶ときなこのムース仕立て
らしいですっ


半解凍で食べるのがいいそうなんですが最初は待ちきれず
冷凍から出してすぐ食べて、2回目は半解凍でいただきましたっ
感想は・・・
どっちも旨し

で、食べて感動したのもあるんですが
同封されていたおおむら園さんのパンフレット!
はっきりいってすごいです。
泣けますっ
ってか泣いちゃいます


ロールケーキ1本の注文で
パンフレット読んで泣いて、ケーキ食べて笑って
そんな経験も初めてでした。
次回はお店で買おうと心に誓っております。
そして、ワタクシのMICO E苺もお客様に感動を与えられるようにしようと
夕日に誓いました

けんちゃんさんありがとうございましたぁ~
静岡茶とスイーツのおおむら園 HP http://omuraen.jp/
そしておおむら園 園主 けんちゃんさんのブログはこちらっ
2011年08月09日
秘密の苺花火
8月7日は言わずもがなの花火の日(藤枝市だけかも・・・)
毎年、この日は近所の蓮花寺池公園で花火大会が開催されまして
ワタクシは会社勤め辞めて以来、毎年見に行ってまして今年もいってきましたぁ
ここ何年かは友人、家族と一緒にワイワイやってたんですが
今年は準備もできないので経理部長と警備主任と3人?でゆっくり見させていただきました。
警備主任も一応花火を見ているフリしてますが・・・

やっぱりメインは食べ物・・・

初枝豆に感動しておりました
そんな花火会場で見つけたお一人様のおぢさん

ポンポンベッドに蚊取り線香、食べ物、飲み物準備万端でして
とぉ~~~~っても快適環境で花火見てました。
花火見物セットって感じですんごくコンパクトな荷物だったのに
色々出てくる出てくる
で目が離せませんでした
来年は見習おうかと思っております。
今年は14日の焼津海上花火も楽しみにしております。
毎年、この日は近所の蓮花寺池公園で花火大会が開催されまして
ワタクシは会社勤め辞めて以来、毎年見に行ってまして今年もいってきましたぁ

ここ何年かは友人、家族と一緒にワイワイやってたんですが
今年は準備もできないので経理部長と警備主任と3人?でゆっくり見させていただきました。
警備主任も一応花火を見ているフリしてますが・・・

やっぱりメインは食べ物・・・

初枝豆に感動しておりました

そんな花火会場で見つけたお一人様のおぢさん


ポンポンベッドに蚊取り線香、食べ物、飲み物準備万端でして
とぉ~~~~っても快適環境で花火見てました。
花火見物セットって感じですんごくコンパクトな荷物だったのに
色々出てくる出てくる

来年は見習おうかと思っております。
今年は14日の焼津海上花火も楽しみにしております。

2011年08月08日
秘密の苺焼津
先日、某姫様ブログで知った
あかり展・・・・
行ってきました。
最近、ほとんど出かけるコトも無く製作に缶詰状態だったんで
ちょうどいい息抜きになりました。
焼津の浜通りは経理部長の実家の近くでもあり、苺家がお世話になってるお宅もございまして
歩いていたら知り合いにも会いビールおごっていただいたりしちゃいまして
ホント、ゆる~~~~く楽しませていただきました。
で、通り沿いに行灯がずら~っとならびいい雰囲気でして
すべてを見ながらどれがいいかなぁなんて思ってまして
ワタクシの今の心境にピッタリな行灯ありましたっ!!

焦らず、気負わず行こうっ
なんて思わせてもらいました。
たまにはこんな息抜きもいいです
ありがとうございました
あかり展・・・・
行ってきました。
最近、ほとんど出かけるコトも無く製作に缶詰状態だったんで
ちょうどいい息抜きになりました。
焼津の浜通りは経理部長の実家の近くでもあり、苺家がお世話になってるお宅もございまして
歩いていたら知り合いにも会いビールおごっていただいたりしちゃいまして
ホント、ゆる~~~~く楽しませていただきました。
で、通り沿いに行灯がずら~っとならびいい雰囲気でして
すべてを見ながらどれがいいかなぁなんて思ってまして
ワタクシの今の心境にピッタリな行灯ありましたっ!!

焦らず、気負わず行こうっ
なんて思わせてもらいました。
たまにはこんな息抜きもいいです

ありがとうございました
