2011年07月26日

秘密の苺進路変更

すっスミマセンicon23

昨日の記事・・・

商品紹介してお店全く紹介してませんでしたicon10

大鈴屋さんといいます。

お店は
焼津市の旧?浜通り(ぬかやさんの前の通り)でして

詳しくはコチラをご覧下さい。

特に知り合いでも何でもありませんので苺工場長のブログ見たっ!!

とか言ってもきっとお店の方はemoji04だと思います。

実はワタクシも行ったことは無くていつも苺経理部長のお母様に買っといてもらってるんです。

で、今週も頼んであります。icon06


ではでは

先日、シミコレさんで行われている


革職人えーぼーセンセェの革講座に行ってきました~

この革講座大人気でしてワタクシ、順番待ちしてましてやっと空きができて
受講できるようになったんですぅ


もー親切丁寧に型紙つくりからスタートし1日でかなり進みました。

何といってもこの講座

好きなものを作らせてくれるっ

だからもーホント楽しいんです。自分が作りたいモノを創れるってもうたまりませんんん

で、こんな感じで進んでおります。



????????ですね

あと、何回か講座を受け完成させていきますっ

ナニができるかはお楽しみにぃ



  


Posted by 苺工場長 at 16:36Comments(3)ハンドメイド

2011年07月08日

秘密の苺やる気

♪ しごとっ おわりのぉ べぇるぅにぃ~ とらわれぇのぉ~~

こっころとからだ とりかえすぅ~ ゆうぐれどきぃ~~~

おぉ~ いっえっじたぁどぉるぅ ひっとなみぃ~

おれはねくたいほっどっきぃ~ 

ときにぃわぁけもなくぅ~ さけびたくぅなるぅいっかぁりにぃ~~


久々に歌ってみました。
特に怒っているわけでもゴザイマセンicon23

J boyって私の中であがる歌でして暑くてやる気が萎えそうになるのを歌って奮い起こしております。icon09

あがる歌No.1は別でして近々お聞かせできればと思います。face03

ワタクシこんなんですがけっこう気分にムラがあるというか
山あり谷ありクロードチアリでございましてface07

その為?かどうかビミョーですが苺の製作に関してこだわりがありまして・・・

怒ってる時、悲しい時などのマイナスな時は苺の製作を全くしませんicon23

同じ形でできるものなので製作者の気分でどうこう変わるモノでは無いのですが

自分なりのこだわりでして、
なんかその時の気持ちって作品に伝わっちゃうと思ってまして
楽しく感じてる時やがんばるぞーってやる気まんまんの時創った苺は自分でもこの苺を
持ってくれた人が楽しい気持ちになれますようにって願って創ってます。

なので、ネットでお買い上げ頂いたお客様から
届きました、すんごい可愛くて、お気に入りですっ  なんてご連絡いただくと

そりゃあもー天にも昇る気持ちになりまして

いつもの倍以上がんばっちゃうのであります。(ホント安いヤツです)

ここ最近、かかわりの有る方のご紹介多かったんですがたまには自分もねicon06

特に品質や見た目には変化はないのですがそんなこだわりを持って製作させていただいてます。


Frog berry chocolate タックピン

この苺を創ってカエル好きな方って意外と多いって驚きました。


そんなフロッグベリーはMICO E on line shopで・・・・

そのうちアップします・・・

やる気はあります(スミマセン)時間が無くて・・・

がんばります。





  


Posted by 苺工場長 at 20:15Comments(5)ハンドメイド

2011年06月22日

秘密の苺プロ

クリエイターズマーケットでけっこう苺が旅立ちまして
本日から追加製作開始いたしました。


素材の状態

で、ここからバリを取り除き

下地の表面処理(溶剤に漬け込みます)

そして、下地塗装、色塗り、トップコートとなっていきます。

かなり面倒でしかも溶剤はとぉーーーーーってもくさーいface03
ちなみにワタクシのトコで使ってる溶剤の臭いランキング1位は

酢酸エチル
この世のモノとは思えないっ酢酸系はどれもメチャ臭いっ

2位は
MEK(メチルエチルケトン)
こいつも臭いですが慣れますface07

1位と2位の間がすんごく開いてまして今後新たに取り扱う溶剤によってのランキングの
入れ替わりが楽しみです。

で、やっぱりワタクシ樹脂加工のプロとして
日々研究、開発(行き当たりばったり)(困ったときにやってます)しているんですが

ときどき、そこまでやらなくてもいいじゃんなんて言われます。

んがっ!!
やっぱプロとして"これでどーだっ"的な所を出していきたいし
フツーの一般の方でもできちゃうんじゃぁダメなのでR

ハイパー苺クリエイターを目指しているからには(いつからだよicon10
そんじょそこらにありそうなモノは出せません

これくらいでいいやなんてぇのはもっての外

ということで、ブログで記事にして自分に言い訳できないようにしております。

いろんな作家、クリエイターの方いらっしゃいますが
プロの皆様っ
がんばりましょーそして宜しくお願いいたします。

そしてコレッicon12

NASA開発の新素材emoji02
スミマセンNASAは無いですface03

その名もっ

Strange material mushroom berry 

まぁ、きのこ苺です。

自信作ですっ  


Posted by 苺工場長 at 20:24Comments(2)ハンドメイド

2011年06月08日

秘密の苺行き先

ははははははぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~あああぁぁぁぁぁぁ~~~~~

笑ってもなんともなりませんicon09


でも笑って乗り越えようとしております。

もちろん現在クリマに向けての製作中なんですが

たくさん仕込みすぎて製作が進んでるんだか進んでないんだか・・・

もぉ~~~~~~~~

ぐぁ~~~~~~~

ぴぃ~~~~~~~~~


・・・・・・スミマセンicon23特に意味ありません

病んでおります。


えー本日の製作はといいますと

とりあえず製作予定数の半分のバリ処理終了

下地剤の塗装

乾燥中


赤の塗装

今までよりグラデーション上手くなったですicon06

まぁ、エアブラシ新しく良いやつ買ったからなんですけどねface03

そして、これから種描きに突入っ

先ほど以上に精神が病んでまいります・・・


種描きは非常に大変でして気がそれると確実にはみ出してしまいまして
それゆえ集中できる様に電話やメールの来ない夜中の作業になります。


久々に製作の記事でしてちょっと嬉しかったりして

名古屋に向けて空回り全開でがんばっております。
クリマでは今できる最高の作品とディスプレイをお客様にご覧いただき
笑っていただける様にがんばります。

ワタクシの目標とするところはまだまだ先でして
何年かかるかわかりませんが必ず実現させますっ

秘密の苺計画は始まったばかりですので今後の展開をお楽しみにっ

  


Posted by 苺工場長 at 20:15Comments(0)ハンドメイド

2011年06月07日

秘密の苺計画

そーいえば

ワタクシだいぶ前にスマホに変えてストラップ付けてなかったんですが

先月からまた付け始めまして



歯苺っ

あっ!正式名称 Tooth berryです。

なんでまた付け始めたかと申しますと・・・


実はコレ


試作品なんですっ

秘密の苺計画の重要事項でして

今までと見た目は同じ

何かが違う?

で、秘密の苺計画自体は昨年末からスタートしてたんですが
なかなかうまくいかなくて失敗の繰り返し
不良品ばっかだったんですがやっと4月末に試作型ができ試作品を
製作いたしました。


なんとかクリエイターズマーケットに間に合わせるべく
現在、バリ処理中です。

どんな感じで変化したのかは


6月18日(土)19日(日)

ポートメッセ名古屋にて行われる
クリエイターズマーケットにて実際の苺をご覧いただければすぐわかります。


ただ・・・・・・


1つ問題が・・・・・


実は今回の計画に際し

ヒートンを変えるんですがず~~~~~~~っと探していたんですが
思った物が見つからず・・・・・・


オリジナルを製作いたしましたっ!!(といってもメーカーさんに発注したんですけどね)

そのヒートンが届くのが15日face08
の予定


ホントに間に合うのか不安もありますが
苺だけは遅れないように製作いたします。

それでは皆様お楽しみにっ
アピア名古屋で待ってるっicon06
  


Posted by 苺工場長 at 20:15Comments(2)ハンドメイド

2011年03月04日

秘密の苺tooth

紹介したい事はたっぷりあるんですが・・・

発表できない事情がゴザイマして唯一何も考えずに画像載せられるのは・・・

やっぱりイチゴicon12


ただいま、MICO E on line shopではホワイトデー限定商品も出品しておりますが

あえてのそれ以外のイチゴをface03


今回、製作する中で

そーいえば歯の白って無かったって思いまして


作りましたicon12


白い歯っていいな~♪

ホワイト&ホワイト♪

って事で



上から

キラ~ンicon12



バッグチャームにしてみましたface05


ネットでの販売もいたしますが

イベントでの販売も致しますよ~

是非、実際のイチゴを見にきてくださいねemoji02

と、言いながらイベント情報は

後日っ  


Posted by 苺工場長 at 23:31Comments(5)ハンドメイド

2011年01月25日

秘密の苺ぼちぼち

ただ今、見積もりで悩んでおります・・・

なぁんでかと申しますと・・・
今までは販売する為のストラップの製作依頼だったんですが
今回はお客様にプレゼントする為のストラップの製作というか見積もり依頼face05

しかも1000個face08
さすが流行ってるお店はスゴイですっ

これからイメージ画を何パターンか描いて見積もり製作します。


で、苺・・・・

やってますよぉface07

ぼちぼちですがface04


変わって無いって????

よぉ~~~~く見てください

クリーム部分塗ってありますicon12

ここからクリーム縁部分をはっきりさせ種入れに入ります。

今週末は掛川で販売ですからそちらの準備も進めて参ります。




あっそれから昨日の記事の2月7日ベリメットかぶって登場はすでに紹介されてましたんで
言っちゃいますっ

ラジオ出マスface08

以前K-MIXには電話で出たんですが今回はスタジオだそうで楽しみですicon06

ちなみにFM-Hiなんで静岡の方以外は聞けませんicon23

ワタクシも藤枝なんで普段は全く聞けないんで
どんな番組なのかもわからないんですが10分なんでなんとかなるかぁ
と、お気楽暢気に参りますicon22



とりあえず、イメージダウンしないように気をつけますface03
  


Posted by 苺工場長 at 22:59Comments(6)ハンドメイド

2011年01月13日

秘密の苺やってます

新作できちゃっていい気になってるんじゃないのぉ

なんて思われちゃうといけませんので

本日も先ほどまでやってましたよぉicon12

ず~~~~~~~~~~~っと

HPではSOLD OUTでほんと申し訳ゴザイマセンicon23



まぁ歯イチゴだけぢゃないんですが・・・

言い訳なんでゴザイマスが

通常業務他諸々ございまして毎日ちょっとづつ作るってえのぉができません

なんで、作るとなるとまとめて

どっか~~んと作りますface03


現在、下地塗装の乾燥中

これで1/3ですface07

残り2/3は来週に持ち越しどえす。

今回製作したものでなんとか4月のかわいい展まで作らずに済みたいです・・・

実は、什器、ディスプレイなどなどイベント時に皆様に見て楽しんで頂く為に
現在、構想を練っておりまして(頭の中では完成してますface04
そちらを集中してつくりたいんですっ

やっぱりディスプレイでも皆様に喜んでもらったり笑ってもらえたら嬉しいですからねぇface05


ちょっと資金的にもかかりそうでゴザイマして毎月ちょろっとって感じで材料購入して
創っていきます。

特にいつまでに完成って決めてませんが
年内完成でどこかのイベントでお披露目できればいいなぁって思っております。

ワタクシの場合、販売している作品だけでなく
ディスプレイ、什器、フォトコンテストも作品としておりますので皆様是非イベント会場へお越しいただき
ワタクシの脳ミソはこんな事かんがえてるんだぁって笑ってやってくださいface03



  


Posted by 苺工場長 at 21:40Comments(6)ハンドメイド

2011年01月11日

秘密の苺新作試作

秘密の苺 MICO E 2011 新作icon12

先日の真っ白から


こーなりましたicon22



で、トップコートまで致しまして・・・・




ここまでくると何かわかっちゃいますねっface02

そーですっ

ベリメットでゴザイマスicon12

しかも・・・・

だいぶ小さい・・・・



こんなんかぶれるヤツいるのかよ~~~~~emoji03


はいっ


いまーすicon06


あえてのボカシ・・・


でもバレバレface07


  


Posted by 苺工場長 at 21:47Comments(8)ハンドメイド

2011年01月09日

秘密の苺新作

明日、納品の商品がギリギリになってしまいまして
やっと先ほど準備終わりまして久々の更新ですっ

で、そんなギリギリでやっていながらも
新作進んでおりますicon22


こんな感じicon06


裏側は開いてますemoji04


なんじゃこりゃ~?

って思っちゃいますが
今までの苺とはちょっと違いますぅ
ミルクもかかってないし・・・

ちょっと秘密にさせて下さい。

色を塗ったら紹介しますね~icon22

コラボ?っていうか某キャラクターとの合体作品ですっ


お楽しみにぃicon12




  


Posted by 苺工場長 at 22:48Comments(0)ハンドメイド